【朝昼晩ぜんぶOK】ホットサンドメーカーで完結!簡単キャンプ飯3レシピ

旅行

過ごしやすい気候になり、キャンプをしたいと考えている人も多いのでは?

キャンプを始めたばかりだと、「どんなご飯を作ればいいの?」と悩みますよね。

SNSで見かける“映えるキャンプ飯”は憧れるけど、実際にやってみると「時間も手間もかかって無理…」と感じたこと、ありませんか?

そんな初心者さんにおすすめなのが、“ホットサンドメーカー”ひとつで作れる簡単キャンプ飯

焼く・挟む・炒める…と、これ1台でいろんな料理が楽しめるんです。

今回は、【朝・昼・晩】の3食で大活躍する「超簡単ホットサンドメーカー飯」を厳選してご紹介。

キャンプでの料理がグッとラクになって、「また行きたい!」って思えること間違いなし!

ホットサンドメーカーが初心者キャンパーにぴったりな理由

キャンプ初心者にとって、料理は大きなハードル。でも、ホットサンドメーカーがあれば驚くほど簡単に“ちゃんとしたごはん”が作れるんです!

1台で“焼く・挟む・炒める”ができる万能ギア

パンを焼くだけじゃない!フライパン代わりに「焼く」、鍋のように「炒める」、もちろん「挟んでホットサンド」もできちゃう。これ1台で調理の幅が一気に広がります。

軽い&コンパクトで荷物が減る!

キャンプ道具はなるべく少なくしたいもの。ホットサンドメーカーは軽くてスリムだから、ソロキャンプでもファミリーキャンプでも重宝します。

洗い物が少なくて、片付けラクちん

鉄板や鍋に比べて汚れにくく、サッと拭くだけでOK。アルミホイルを敷いて使えば、ほぼ洗い物ゼロも夢じゃない!


【朝昼晩ぜんぶOK】ホットサンドメーカー簡単キャンプ飯3選

朝ごはん|カレーチーズホットサンド

【材料】

・レトルトカレー(1/2袋)

・スライスチーズ(1枚)

・食パン(2枚)

【作り方】

パンにレトルトカレーとチーズを挟んで焼くだけ!

レトルトはあらかじめ温めず、そのまま挟んでもOK。

外はカリカリ、中はとろ~りで子どもにも大人気!

昼ごはん|焼きそばパン風ホットサンド

【材料】

・コンビニの焼きそば(1人前)→インスタントでも可

・食パン(2枚)

【作り方】

パンに焼きそばをそのまま挟んで焼くだけ!

外は香ばしく、中はもちもち。青のりや紅しょうがを足せば本格派!

夜ごはん|鶏肉と野菜のガーリック焼き

【材料】

・鶏もも肉(100g・にんにく醤油で下味)

・カット野菜(玉ねぎ、ピーマン、にんじんなど)

【作り方】

下味をつけた鶏肉と野菜をホットサンドメーカーに詰めて、じっくり焼くだけ。

香ばしい香りが食欲をそそり、ボリューム満点の一品です!

ホットサンドメーカー活用の3つのコツ

  1. 焦げにくい“フッ素加工タイプ”が初心者向け
  2. 具材は少なめに!挟みすぎNG
  3. アルミホイル活用で洗い物ゼロに近づく!
  4. セパレートタイプでフライパンの代役に

 

フッ素加工は食材がくっつきにくく、焦げ防止にもなります。

具は詰め込みすぎず、ほどほどにすることで失敗を予防!

焼くときは、食材の下にアルミホイルを敷いておくと焦げ付きも油汚れも大幅カット。


まとめ|1台あればキャンプ飯がもっと気軽に!

「キャンプで料理=大変」だと思っていませんか?

ホットサンドメーカーがあれば、道具も調理も片付けもシンプルに。

まずは今回紹介した3レシピから始めて、キャンプ飯のハードルをグッと下げてみてください!

次回のキャンプでは「またあのご飯作って!」と言われるかも♪

その他便利なキャンプグッズをチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました